2013-01-01から1年間の記事一覧

Adobe Digital EditionsはCSSのcounterに対応していない?

・コンテンツ <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <title></title> <link href="../Styles/Style0001.css" rel="stylesheet" type="text/css" /> …</link></head></html>

そうだ、Rubyをやろう(4日目)

HAHAHA 私はついにRubyをマスターしたぞ! 今回作ったサンプルプログラムは、まさしく、傑作だ。 #!/usr/bin/ruby # Epub文字数カウンタ require "rubygems" require "zipruby" require "rexml/document" require "htmlentities" $some_error = nil # HTMLEn…

Slide to Unlock

iPhoneのロック画面を解除するときの、最近、特許やらでなにかと話題のアレSDKとして標準で用意されているコントロールではないものの自作するのはそれほど難しくもないようだhttp://growthfield.hatenablog.jp/entry/2012/11/23/121721http://xcodenoobies.…

リフレッシュコントロールというやつを使ってみる

OS X 10.7, iOS 6.1, Xcode 4.6 なにそれ? ビュー(UITableView)を下にスライドさせることによって、更新アクションを起こすアレです。こういうやつ。 ↑のこれをやりたかったんですけど、最初、これの名前が分からなかったので、どう実装すれば良いのかも…

Macというやつはよくわからない

OS X 10.7 Lion自作プログラムのちょっとした通信のテストをしようと思い、適当なポートを一時的に開放しようとしたのですが、/etc/sysconfig/iptablesのようなファイルが存在しないことに気がつきました。少し調べたところ、どうやらOS XではGUIでファイア…

そうだ、Rubyをやろう(3日目)

私は、日々のメモはなるべく電子化するようにしている。 例えば、用語メモ、人物メモ、開発日記などがある。 これらのメモの内容はすぐに忘れてしまうので、時々意識して振り返ることがある。iPhoneに入れておいて、電車の中や、ラーメン二郎に並んでいると…

○○くんのそういうところあんまり好きじゃないな〜

自身の精神安定のために、たまに戯れ言を吐きます。 気を悪くする人がいたらごめんなさい。Objective-Cの嫌いなところが3つあります。 1. それメソッドコールだから! Objective-Cでは、メソッドコールのことをメッセージ送信といいます。私はあまり好きじゃ…

iPhoneアプリ作成までの道のり

プログラムの初心者が、iPhoneアプリを作れるようになるまでに学んでおくべきObjective-C関連の技術をロードマップとしてまとめました。会社の新人に教えることを想定しながら書いてみました。 2013/02/27〜2013/04/01 リンク集 ・C言語を覚える ・オブジェ…

iPhoneアプリ作成までの道のり13

13. あとがき これまで全12回に渡って、新入社員がiPhoneアプリ開発に携わることができるようになるまでのロードマップを示した。書き始める前には、最低限覚えなければならないことなんて、10章もないな、と思っていたが、いざ考えてみるとあれもこれもと出…

iPhoneアプリ作成までの道のり12

12. NSNotificationCenter 最後にNSNotificationCenterを紹介する。プロトコルデリゲートパターンは主に1対1、KVOは1対1〜1対Nに適用するものであるが、NSNotificationCenterを使うと、N対Nのイベント伝達を疎結合に実現できる。ただし、通知センターを使う…

iPhoneアプリ作成までの道のり11

11. KVO Objective-CにはNSObjectレベルでObserverパターンが実装されており、ある条件をクリアするだけで、まるで魔法のように状態変更通知を処理することができるようになる。KVC(key-valueコーディング), KVO(key-value Observing)については、詳解Ob…

iPhoneアプリ作成までの道のり10

10. 循環参照 前回はプロトコルデリゲートパターンを説明した。実は、プロトコルデリゲートパターンを使用するときに注意しなければならないことがある。それが循環参照である。これはプロトコルデリゲートパターンが抱えている欠陥というわけではない。Obje…

iPhoneアプリ作成までの道のり9

9. プロトコルデリゲートパターン プロトコルデリゲートパターンはCocoaUIにおいて最も基本的なイベント伝達のパターンなので、既に御馴染みと言っても良いだろう。例えばUIApplicationDelegateがそうだし、UIWebDelegateがそうである。重要なのは、このプロ…

iPhoneアプリ作成までの道のり8

8. イベント通知の3つの方法 もう少しだけ知っておいた方が良いことがある。自分のアプリを設計するときに、Cocoa内でよく使われる3つのイベント伝達の仕組みを念頭に置いておくと良い。 ・プロトコルデリゲートパターン ・KVO(Key Value Observing) ・NSN…

iPhoneアプリ作成までの道のり7

7. 画面遷移 ここまでで、iPhoneアプリ作成までの3つの試練はすべて乗り越えた。 メモリ管理 XcodeとStoryboardの扱い CocoaのMVC 後は自分の作るアプリに必要なAPIを調べれば、時間と根気によってなんでも作ることができるだろう。何か問題があるとすれば、…

iPhoneアプリ作成までの道のり6

6. Cocoaの設計思想を理解する 簡単なサンプルアプリを作ることに慣れてきたら、ここでまたオブジェクト指向の勉強の時間だ。この段階では以前のような概論ではなく、より具体的な設計手法を学ぶこととする。まずはSmalltalk時代からの伝統的なMVCに対する理…

iPhoneアプリ作成までの道のり5

5. Xcodeを使う メモリ管理について、方針が頭の中でスッキリと納得いったならば、次の試練はXcodeを使うことだ。この辺で、何か一冊参考書を購入することをお勧めする。例えばこんな本がある。詳解 Objective-C 2.0 第3版作者: 荻原剛志出版社/メーカー: SB…

iPhoneアプリ作成までの道のり4

4. メモリアロケーションのルールを構築する ここでは、GCやARCを使わないことを前提に話をする。 Objective-Cにおけるメモリ管理については、このサイトが非常に参考になる。まず覚えておかなければならないことは、・initしたものは必ずreleaseすること ・…

iPhoneアプリ作成までの道のり3

3. Objective-Cの言語仕様を覚える これまでのこと、即ちC言語(しっかり)とオブジェクト指向(ある程度)が出来ているならば、Objective-Cを覚えるのは至極簡単である。入門書を購入するまでもない。ここのサイトが良い。まじおすすめ。ページのエンコーデ…

iPhoneアプリ作成までの道のり2

2. オブジェクト指向を理解する オブジェクト指向の本を読んで、オブジェクト指向の概念だけを勉強するというのは、ひどく退屈なものだ。私は、オブジェクト指向を理解するにあたっては、概念を把握するための読書はほどほどにして、実際にオブジェクト指向…

iPhoneアプリ作成までの道のり1

ことによると、私は来期の新人にObjective-Cを教えることになるかもしれない。たぶん、そんなことはない。私の想像通りに事が進めば、きっとJavaを教えることになる。Javaに関しては、うちの会社にはある程度まともだと思われるカリキュラムが存在するので、…

C言語初心者用スキルチェック

ここのチェック項目の回答例と補足 (リンク先のサイトと私は無関係です。初心者のスキルチェックとしてわりと妥当だと感じたので、引用させてもらっています。) printf関数が何をする関数か知っている。 回答:第二引数以降の引数を第一引数の書式化に従っ…

そうだ、Rubyをやろう(2日目)

まあ、とにかく何か作ってみようじゃないか。 最初なので、題材としては数十行程度で書けるものが良い。う〜ん、そうさね私としては、Rubyをより良いPerlとして使いたいので、なんか適当なテキスト処理をやってみたい気がする。そこで思い立ったのが、前にC+…

そうだ、Rubyをやろう(1日目)

ホワイの(感動的)Rubyガイドは面白い。 本当に。この天才的なドキュメントを電車の中でちょっとずつ読み進めているだけで、なんだかちょっとだけRubyのことが分かったような気分になってくる。今のところ、まだ、網羅的にRubyの世界をくんかくんかしているく…

この技術大丈夫なのか?

OS XでJOGLを使うための環境構築OS X 10.7, JDK 1.6.0 経緯 せっかくOpenGLを多少なりとも使えるようになったから、ちょっと会社のWindows PCの人たちにも簡単なデモアプリを見せてやりたい、と思いました。で、まあ、私は普段OS Xを使っているので、Javaで…

一期一会

いくらプログラミングを学んだとしても、 私の凝り固まった脳ではなかなか出て来ないものは、どうしたってある。偶然出会ったコードたちとの思い出。 int i = 0; // ... i = 1 - i; iの値は0と1を繰り返す。 【応用】 // 以下の変数angleの値を-30〜+30の間…

未定義演算

変数への書き込みをしている式の中で2回以上値を読み取ろうとした場合の動作は未定義。 i++ + i++; v[i] = i++; f(v[i], i++); http://www.libjingu.jp/trans/bs_faq2-j.html#evaluation-order

心得的なものを時々確認しよう

新しいプロジェクトが発足する度に以下を再確認、肝に銘じるプロダクティブ・プログラマより 個人的に重要視していることのまとめ ・車輪の再発明をしない 小人の肩にも乗らない・DRY原則 Don't repeat yourself. 繰り返し作業は極力自動化すること・ホワイ…

OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミングを読む

OpenGLの個人的学習ログです。 同じ本を読んでいる人や、本の購入を検討している人や、他のOpenGL初学者の方の参考になれば幸いです。OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング作者: 横江宗太(株式会社パンカク)出版社/メーカー: インプレス発売日: 2009/…

完走、そして感想

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミングOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング作者: 横江宗太(株式会社パンカク)出版社/メーカー: インプレス発売日: 2009/12/18メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 256回この商品を含むブログ (44…