OpenGL

この技術大丈夫なのか?

OS XでJOGLを使うための環境構築OS X 10.7, JDK 1.6.0 経緯 せっかくOpenGLを多少なりとも使えるようになったから、ちょっと会社のWindows PCの人たちにも簡単なデモアプリを見せてやりたい、と思いました。で、まあ、私は普段OS Xを使っているので、Javaで…

完走、そして感想

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミングOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング作者: 横江宗太(株式会社パンカク)出版社/メーカー: インプレス発売日: 2009/12/18メディア: 単行本購入: 18人 クリック: 256回この商品を含むブログ (44…

XFileをやっつけで読み込む

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング - 6章レースゲーム(3D) 6-6 仕上げ ここから先は、「EXERCISE」となっており、「あとは各自サンプルソース見てね」ってことになってます。いよいよ1ヶ月に渡って読み進めてきたこの本も完走間近で…

もっと大量のポリゴンを

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング - 6章レースゲーム(3D) 6-5 車の描画 車のタイヤ部分は、前回のタイヤバリアと全く同じ要領で、VBOを使って実装しました。車のボディ部の座標は、サンプルをダウンロードしたときについてたCSVフ…

(あかん)

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング - 6章レースゲーム(3D) 6-4 頂点バッファオブジェクト ここはちょっと酷い。 執筆者はもう疲れきってしまっています。 一刻も早く本を書き終えたくてしょうがない様子です。 VBOはOpenGLにおいて…

厚みゼロの世界

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング - 6章レースゲーム(3D)そもそも6章自体30ページ程しかないわけだが。 6-3までは3Dの基本的な説明と、今までの2Dゲームの見た目を3Dっぽくするところまで実践しました。 6-1 3Dの基礎 ・正射影 glO…

ゴールは近いぞ

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング - 5章衝突判定と衝突応答第5章では、第4章で作成したレースゲームの基盤を改良して、衝突ロジックを組み込みました。また、マトリクス変換を使って、ユーザー視点を車の向きに合わせて、画面全体を…

衝突応答

まとめリンク難解だった・・・。 たった4行のコードの意味を理解するのにずいぶんと時間をかけてしまいました。OpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング 第5章 衝突判定と衝突応答 P285衝突応答理論の説明箇所です。 2次元空間において、静止している円o…

ぶーーーーん

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング - 4章レースゲーム(2D)この第4章では、前のハエたたきと違って、ユーザー操作を主体としたゲームアプリの基盤を作りました。 左下の左右ボタンがハンドル操作、右下のアクセルボタンで加速し、慣…

今はこれが精一杯-5

まとめリンク前回の続きです。長々とリファクタリングを続けてきましたが、だいぶ満足したので、これで最後にして先に進めることにします。せっかくここまでやったので、最後にパーティクルシステムも同じ形式で実装してみたいと思います。パーティクルの細…

今はこれが精一杯-4

まとめリンク前回の続きです。ついに数字テクスチャクラスをリファクタリングする時が来ました。 基盤は既に出来上がっているので、あとは新しい設計に合わせて実装するだけです。 数字描画の基本的な仕様は、以前と同じにします。ただし、せっかくC++で作り…

今はこれが精一杯-3

まとめリンク前回の続きです。ここからが本番。 今度は同じテクスチャで表現可能な複数のオブジェクトをまとめて描画するように設計します。 プログラムの設計 登場人物を3人とします。 Renderer 画面にグラフィックスを描画する部門の責任者。テクスチャを…

今はこれが精一杯-2

まとめリンク前回の続きです。 1枚のテクスチャを使って表示されるオブジェクトが1つだけの場合 例えば、背景とか、レースゲームでユーザーが操作する車とか、そういう単純なパターンも割と多いです。 こういう場合は、前回のTextureDrawerとほぼ同じことを…

今はこれが精一杯-1

まとめリンク私・・・もっとGLくんのこと、わかってあげたいの 前にこんな日記つけました。下手なクラスを作ったために、処理効率が悪くなった話でした。そこで、今回はあの時の失敗を乗り越えるべく、新しく、テクスチャで描画するオブジェクト(座標などの…

まぁ!きれい!(感涙)

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング - 3章パーティクルシステム 第2章で作成したプロジェクトにパーティクルシステムを追加しました。 パーティクルとは粒子のこと。 細かいテクスチャを大量に描画することによって、煙や雪などの不定…

愚か者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

まとめリンク私は愚か者なのでしょうか、よく経験に学びます。今回得た教訓は、「OpenGLアプリをうまく設計するのは難しい」抽象化と処理効率のバランスについてです。以前、数字をテクスチャで描画するためのクラスを作りました。簡単に説明しておくと、以…

このゲーム面白れえ!

まとめリンクOpenGLで作るiPhone SDKゲームプログラミング - 2章ハエたたき 2章まで読み終えました。 2章は、OpenGLを使って、実際に動いて遊べる2Dゲームを作るという構成になっています。 このゲーム、なかなかどうして面白い。 面白いものを作るのは、や…

数字のテクスチャを操る

まとめリンク先日の書籍でOpenGL学習中です。まだ最初の方しか読んでいませんが、「1-7 数字の描画関数の作成」が個人的に興味深かったです。要は、こんな感じのテクスチャ画像を用意しておいて、こんな感じに画面に表示するつうことですな。 プログラムのイ…

OpenGL始めるよ〜^^

まとめリンク色々な事情により、OpenGLを学ぶことにしました。少し参考書を探したけれども、なかなか良さそうなのがない。 というか、どれも出版が古いものしか書店に並んでいない。 そもそもOpenGLの書籍の数が少ない。新しく、自分が知らない技術を学ぶと…